もうスマホ無しでは生きていけないけど、
スマホって毎月お金を払う機械なんだよね。
学生証をスマホに入れるのは賛成。
だったら無料で充電までさせてもらえると嬉しい。
いっそ、充電しながら起動するスマホできないかな。
まぁ、
スマートウォッチにスイカを入れて、学生証も入れていたら、もうそこを通るだけで常に自分の居場所を認識してもらえるってことだから、迷子にはならないか。迷子、、、。
もしや、スイカがスマートウォッチ開発の日もくるのかな。
学生証がデジタルということは。
出欠もいらないってこと?何時入室、何時退室が記録されて?
講師のPCに今この教室にいる人が常に表示されて?
起こしたい生徒のスマートウォッチを振動させることができたり?目覚まし音を鳴らしたりできて?
その子の発言をそのまま文章にしたものが黒板に表示されたり?
いやぁ、技術発展ですごいなぁ。
中高生に必須にしてもらえると。食券に並ばなくていいとか?
その日の朝にアプリで食券を買えて、お昼にスマホでピッとして食堂に入ればそのままもらえるとか。
そしたら、何曜日は何を何食用意、をAIで教えてもらえて、食材の無駄がなくなるし、今後のメニューを決めやすい。
むしろ、高齢者にスマートウォッチの方がいいのかもなぁ。
それを習慣づけておけば、徘徊が始まった時に追跡しやすい。
徘徊ルートの履歴からAIがいつどこを徘徊しがち、なんていうのを教えてくれたり?心拍数などでそろそろ徘徊し始めるかも?外に出るかも?をお知らせしてくれたり?
世の中ってすごいなぁ。
っていう妄想が今一番楽しいこと。