なんだかね。
私の兄弟は、がむしゃらに勉強した。成績が落ちれば、それまでの何倍も勉強した。成績が上がらなければ、どうして成績が上がらないのか何度も見直して、勉強の方法を工夫した。甘えることが許されない環境だったから。勉強で学費を稼がないといけなかったから。...
View Article資産って
資産ってどういう計算なのかな。東京で戸建てに住んでいれば、それだけで資産1億円超えじゃない?そういう計算ではないの?そもそも、日本人の資産なのか、日本に住んでいる外国人の資産なのか?
View Article反対する人も多いだろうけど
学生結婚を増やすのが一番少子化対策になる。学生結婚した夫婦で20代のうちに出産する度に大学の学費分の補助金を出す?夫婦のうち、安い方の大学の授業料。3人産んだら、授業料×出産3回分4人産んだら、授業料×出産4回分もらえたらいいよね。 それなら結婚詐欺、偽装結婚はないのかなぁ。
View Article受験で
お金を惜しまなかったのが一番良かった気がする。学習まんがは100冊買った。これが一番良かったと思ってる。先日、気持ちが落ち込んだ時に本が救ってくれた、という話を聞いて、私もそうだなと。人生を救ってくれるものの代表は本だと思う。
View Article今回のことは
何もなかったかのように過ぎていった方が良かった気がする。被害者も一生そういう目で見られて、加害者も一生そういう目で見られて、唯一得をしたのは本が売れる出版社。周りにいて噂をした人も、加害者だよ。相談された内容を公表した人も加害者。
View Articleそっか
山火事の後のオリンピックか。どんなメッセージになるんだろう。支援を有難う。私たちは立ち直る。 でも一番はインフラ整備だと思う。私は、この世は水を産み出した者が勝つ、と思っている。石川県でも水が重要だったし、ロスでも水が必要だった。途上国でも綺麗な水を求めているし、福島の原発事故でも真水を求めていた。半導体でも綺麗な水。...
View Article色々
いろいろな学生を見ていて、頭の良い学生は着飾らない。メイクも普通、服装も普通、でも清潔感はある。それなりに着飾ってはいる、姿勢もいい、でも、涙袋は作ってない。いろんな企業や研究室に訪問するからか、髪の色も赤や青や黄色はいない。そしてなぜか、美人。...
View Article