Quantcast
Channel: ヒトリゴトのセカイ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1451

もし

$
0
0

ダメでも、否定されたと思わないで。

その学校に行かなくて良かったと思った方がいい。

人生ってそういうものだから。

上位校に行っても、官僚の子供や政治家の子供がうじゃうじゃいて、何があっても表沙汰にならないとか、あるかもしれないし。

本当に色々聞くから。受験前に知らなかったことをたくさん聞くから。

受験前って、頭の中がお花畑なの。恋愛中なのよ。

で、学校に振られるじゃない?

でもね、実はモラハラ男だったりするのよ。嘘ばっかりついてたり。

入学後、冷静になるじゃない?

良かったーって思うのよ。

うちも志望校を選ぶ時に、いくつか候補をあげて塾の先生の相談して、最終的にココって決めて受験して、でも心のどこかで、やっぱりあっちが、って気持ちはあった。

でもね、入学後に通ってる人に話を聞いたり、いろんな角度で情報が入ってきて、あの学校を選ばなくて良かったーーーーー!!!!!!!!って心底思うのよ。

例えば、進学実績が良くても留年が多い、進学実績が良くてもそれ以外は浪人ってなると、学校の中の上澄みだけの進学実績で良さそうに見えてただけだった、とかね。

現実は入口より出口の方が低いじゃん、もあるし、入学後にどんどん教師が入れ替わる学校もある。

 

要は、受験前って恋愛中なのよ。

振られたらそこで人生が終わりだなんて思わなくていい。

もっといい男性に出会えると思って、自分磨きを怠らないこと。

例え、その時理想的な男性だと思っていても、20年後は変わってるよ。

どんなイケメンでも歳はとるし。

どんなお金持ちでもお金はいつかなくなる。

フジテレビに就職したって、こうなるんだから。

大臣になったって、失言で責め立てられて。

ハリウッドの俳優さんだって、何回も結婚してる。

 

何が幸せかなんて、わからないよ。

 

 

 

 

ただ、今はまだ全員に振られてない!諦めないで。

最後まで走り切ること。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1451

Trending Articles