Quantcast
Channel: ヒトリゴトのセカイ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1356

見通すのは難しい。

$
0
0

今の中受で求められる、全科目を満遍なくテストに強い子供を、大学はもう求めていない。

私立の中高に通うより何倍も高い、と海外の学校に通わせる親は言うけど、

私立中高の学費に加えて英語を週5でやってもネイティブにはなれない。英語が使えたら世界中の企業で就活できるメリットがついてくる。お金があるなら何倍でも払うだろう。日本企業だけで就活をするんじゃない。世界中の企業で就活ができる。

 

日本の大学教授が英語で授業をできないから進まないだけで、それなりのコネクションを持った教授は、海外の教授とオンラインで繋いで、日英での授業を取り入れている。おそらくそれが標準化されるんだと思う。

 

だからFラン大学が生き残る道は既にないんじゃないかな、

 

と、私は思っている。

 

 

決して中受を否定しているのではなく、同じくらいの頭の良さの集団に身を置いて、いろんな研究に没頭することは重要だと思うので、中受はしたらいいと思うけど、入った後に、大学受験のための塾に時間を使い果たしても、いざ顔を上げた時に全然違う場所で手を振ってる状態になりかねない時代にはなったと思う。

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1356

Trending Articles