Quantcast
Channel: ヒトリゴトのセカイ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1356

塾と学校の癒着

$
0
0

あるよね。でも出せるのは模試の成績だから。数字だから。

どんなに良い子でも、場面が変わったら解けないとか、時間内に解けないタイプは不利よね。

もっと言えば、その塾に通ってその塾に慣れてる子はお友達も場面も変わらないし、緊張もないし解答用紙も慣れてるし、結果いいよね。

たまたま算数100点理科20点で総合点がやや足りない子も数字だけで落とされちゃうわけでしょ?

 

まぁ、

模試に強い天才が集まる学校があるということは、

模試に強くない天才は、また違う場所に必然的に集まるから。

模試に強くないのに模試に強い子に囲まれた環境で6年過ごすのは辛いでしょ。

そういう癒着に頼る学校はそういう考えの学校だから。それが学校のカラーになっているし。

いいんだよ、それで。

癒着で救われている子もいるだろうし。

癒着で救われなかったと感じる子もいるだろうけど。

その道が正解とは限らないから。

この中学のこの部活に、って思って入っても廃部になることだってある。

 

 

その不公平を是正できるのが大学受験。

もしそこで忖度があったら、都市部は有利で地方が不利になってしまう。

大学受験は、中受や高受より公平よ。

 

最終的には全員どこかで救われる。

決まってることなんてないんだから。

スマートグラスなんて使ってないで、真面目に勉強して、受かった場所で花を咲かせれば、誰かが摘んでくれるよ。

切り花にされるか、鉢植えで持っていかれるかは、自分が見極めなきゃダメだけど。

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1356

Trending Articles