チョコ
チョコにカビはないけど。ピエールマルコリーニの巨大なチョコレートで、全部味が違うんだけど、どう考えても写真とは違う隣のと同じのが並んで入ってて、どう考えても配置をミスってたチョコレートはあったなぁ。説明書に書いてあるチョコレートが一つ食べられなかった。でも同じ味を2つ食べた。
View Article人によるだろうけど
最近の60歳くらいの人の中に、お金の使い方が異常な人がいる気がする。50万円渡すと使い切るどころか足りなくなる印象。そうではない人ももちろんいるんだけど。なんだろう、あの一定数いる、お金、お金、お金、、、ってなってる人。自分は使うけど、家族にも誰にも1円も渡さない。貰ったお金は全部自分のもの、で、使い始めると計算ができてなくて足りなくなる。足りなくなると、どうして足りないの?もっとください、って言い...
View Article私が思う
中学受験の利点は、高校受験より科目数が少なく範囲も狭く難問になりにくい。中受の方が奇問にはなるし巧妙にはなるけど、そこに必要な技術は多くない。反抗期ど真ん中で受験勉強にならない。中高で部活や趣味、好きなことに没頭できる。小学生の時に没頭しても、高受で途切れてしまうのでもったいないかなと。高校から入れる学校が少ないのと、中学からいる子が先輩のような顔で存在する環境に入っていくことがうちの子には合わない...
View Article学費免除
授業料が免除になっても、払うお金はとんでもなくある。そこに、定期券、制服、洗い替えの制服、体操服、防寒着、靴、鞄、文房具、施設費、寄付金、修学旅行の積立、副教材、郊外学習、そこに塾、検定料、問題集、、、。授業料くらい、免除してほしい。
View Article多分
学費免除なんてしない方がいい、と言ってる人は、子供がもう高校を卒業しているんじゃないかな。今の学費はめちゃくちゃ高いです。学費以外も値上がりしているので、数年前より制服も倍近い値段になっています。
View Article私と子供
私が限界を迎え、午前中寝て過ごし。子供が帰宅して、子供が午後ずっと寝てしまって起きない。 そりゃ、そうだよ。もう体力の限界だよ。日曜は漢検だったし。月〜土は学校。一番休みが多いのは夫。
View Article離乳食
私の下の兄弟も離乳食を食べなかったなぁ。結局、煮干しをしがんで牛乳を飲む。これしかせずに幼稚園に入って、気づけば食べるようになっていたけど、それでも偏食だったなぁ。懐かしい。うちの母の諦めも早かったなぁ。もう何か食べていればいいのよ。って、ずっと煮干しを出していた。猫の生まれ変わり?っていつも思ってた。
View Articleなので
私は基本的に、お返しはストッキングにすることが多い。消耗品にしては高いから。そもそも、制服だとしてもボトムスはなんでもいい、にすればいいだけで。スカート必須にするからストッキングが必要になる。寒いのに。むしろ、その薄いストッキングを販売しなければいい。最近は偽肌色みたいなストッキングがあるじゃない?透けてるじゃなくて。あれでいいよ、もう。
View Article気づいてないと思いますが。
私立高校に税金を使うなんて!と言いますが、公立にはもっとお金がかかっているんですよ。常に。これまでずっと。生徒1人につき、、、、、、、、、、数十万円を私たちは払い続けながら、私立に通っている人は加えて我が子の学費を払っている。私立大学もそうですよ?税金を通して国立大学の施設費を払いながら私立大学の学費を払っているんですよ。
View Articleじゃあ
こうしよう。幼児教育無償化の恩恵を受けていない学年まで高校の授業料を無料にしない?期間限定。どう?それなら学校も値上げはできないじゃない?数年後には無くなる補助だから。
View Article最近
ちょっとスーパーで食材を買うとすぐ1万円を超える。そんなことも、夫が仕事部屋を解約すれば問題ないんだけどね。家族で仲良く食事したいなぁ。仕事部屋を解約するまでは無理だなぁ。
View Articleなんか
もう日本とは思えないなぁと感じている。そしたら、中国人が日本国籍をとっている?医療も崩壊しそうだ。だからかな。日本を出なさいってめちゃくちゃ言ってくるの。行くならどこだろう。やっぱアメリカかな。とりあえず、最近引っ越してくる隣近所も表札が日本人じゃないし。新入生も日本人じゃないし。日本語を話している生徒の親は中国語しか話せないし。もう無理じゃない?大袈裟じゃなく、本当にもう無理じゃない?...
View Article