Quantcast
Channel: ヒトリゴトのセカイ
Browsing all 1342 articles
Browse latest View live

まぁもう

御三家ブームは終わったんだなと。渋々渋幕がずっと上の方にあるし、出口だけで見ると現役合格率は断然大学付属校だし。東大推薦合格者数だったり、学術オリンピック上位者校に、実はそんなに御三家は入ってこないのよ。もう御三家なんてワイワイ言ってた時代は終わったんだなぁって、どこか儚い気持ちで。中受の塾はその子に合った学校をオススメできるといいよね。OBの口コミが良い塾が人気になっていくんだろうなぁって。うちの...

View Article


今の

国の人事を見ていると、何を見せられているんだろうと思う。日本は何に牛耳られて、何から逃げて、何を信じているのだろう。アメリカの人事を見ても、信じているものがそこなのかと思うと、アメリカも何かと戦っているんだなと思うし。日本を守り切れるのは誰なんだろう。どの勢力がどこまで蔓延っていて、何を排除して、何を信じればいいのか。あの人事しか選択肢がないという時点で、自民党も危険水位をとっくに超えているんだろう...

View Article


最近

家の中で、地震っぽい揺れを感じる。家の前を大型のトラックが走る時の感じ。なんだろ。

View Article

え。

お友達に聞いて男の子用の偏差値表を見たら、もはや御三家など存在しなかった。開成と渋々、それ以下、になっていた。噂には聞いていたけど、、、完全に時代が変わったんだなぁと。学校の好みで選べる状態になったのは、すごくいいのかも。男子はいい状態なのかも。出口を考えれば大学付属校、中身なら旧御三家、通いやすさ、学校が持ってるプログラムで選ぶのかな。あとは人数とか?部活とか?女子もああなれば理想的な気がする。学...

View Article

すごいなぁ。

石破さん、一気に痩せた。真剣に頑張っているんだろうなぁ。

View Article


噴水いらない。

噴水いらない。ドローンショーでいい。噴水を作るくらいなら、道路と歩道を広くして、学校周辺の土地を買って都営の駐車場にして苦情を減らしてください。 

View Article

勝手なイメージだけど

トランプさんはおぼっちゃまが好きなんじゃないかと思う。要は、家柄。だから、河野さんとか好きなタイプなんじゃないかって思っている。

View Article

不可避

ここがゴールだったんだろうなぁと。厚労省が便乗するところまでがセット。

View Article


子育て中って

週5時短より週3フルタイムの方が助かるのよね。そしたら、週4は子供と過ごせて、習い事もできて、学校行事に参加しやすくて、実家にも帰れて、たまに旅行もできて、夫と育児を交代しやすくて、通勤時間の無駄も削減できて、毎日朝早く起きなくていい。

View Article


どちらかというと

企業献金の方が怖いんだけど。

View Article

キーホルダー

森下の打率が凄すぎて。お守りにキーホルダーでも買おうかなと思い始めている。7割とれたら合格。7割打てる森下選手。

View Article

男の子ママ

と話してて、巣鴨のあの感じは立地もあると思った。実は私立中高の密集地なのかなって。高校受験でリベンジを考える層には開智だろうし。  

View Article

と思うと。

特進コースや英語コースもあるけど、高校受験コースも作っていいかも。受験の時に選べて、大学付属高校のみ受験可能。ダメならそのまま高校へ進学。高校受験コースは高校からはなくなるコースで、早大の付属校に受かれば、ほぼほぼ早大へ進学なわけでしょ?大学進学実績に近い結果として公表できるし。学校にとってもプラスな気がする。受験はできるけど、受験対策はしない。クラスの雰囲気だけは受験向きになるけど、中高一貫校の進...

View Article


なんとなーく

DNAが一番なんだろうけど、子供って、子育てしている方の顔に似てくる気がして。いつも見てる顔に寄っていく気がして。気のせいかな。

View Article

なぜ

保護者のウェブ上の情報が子供たちで話題になって、子供が傷ついてます、って保護者が激怒してるんだけど、見られて子供が傷つくようなプロフィールを載せてる保護者の責任じゃない???東大理三卒でハーバードへ留学、、、って書いてあったら、鼻高々なんでしょ?これから、子供の入試の時も就職の時も検索されるかもしれないのに、ウェブ上にそれを載せるって、自分で自分の子供の人生を台無しにしてると思うんだけど。それを見て...

View Article


そうそう

自分で自分のライン画像をスクショして、それを自分で友達に送って、それが拡散されたんだけど、なぜかそれを受け取った子が責め立てられてて、犯人扱いだったり。自分で自分のライン画像って見てわからないのかな。...

View Article

もしかして

次の次の大統領って、イーロンさんだったりするのかな。

View Article


色々言われているけど。

出来上がった建物が良いと言うよりも、建物を作る過程で誰も蔑ろにされない、誰も喧嘩しない、っていうところが評価されてるって聞いたことがある。国立競技場の時も、それまでザハ建築のために必死に働いてきた人たちの努力を無駄にしない提案をしたから通ったって聞いたの。要は、人がいいってことなのかなぁって。違うのかなぁ。

View Article

まぁまぁ

東大農学部の校舎を改修するにはなかなかギリギリの判断になっているような気がするから。決して全員が賛成していることでもないのかもしれないし。共通テストもあるし。どうなるかわからないし。どちらにしても、国立の校舎の修繕は一番にすべきだと思う。国立の中高もかなり酷いみたいだから。芸術大学もだけど、国の教育施設にお金をかけるべきだと思う。

View Article

頭が上がらない。

こんななんでもない休日に、子供の学校の先生に、学校近くですれ違ってしまい。明らかに仕事終わりの16時頃。おかげで楽しく通えています。感謝しかありません。有難うございます。私たちの学費で、ちょっと美味しいものでも食べてください。

View Article
Browsing all 1342 articles
Browse latest View live