Quantcast
Browsing all 1355 articles
Browse latest View live

あれ

森下さんの打率が5割。それでもすごいんだけど。試合数が増えると、そうね。勝利に導く人ではあるよね。やっぱキーホルダーほしいな。

View Article


うわぁ

空本さんの声、聞きやすいな。

View Article


インタビュー

英検面接で、もちろん練習して行ったのだけど、面接官の雰囲気が良くなくて不安だったのが、最後の質問でローカルネタを入れたらちょっと表情が和らいだと聞いて、どうしてかな?と思っていたら、ロボットのような回答が続くと印象が悪いっていうのを見て、納得できた。でも、練習はしていくよね。仕方なくない?それも我が家の自慢ですが。英語は、ビジネスレベルの夫、うん10年前の帰国子女の私で、面接はかなりレベルの高い練習...

View Article

そうよね。

頭の良い子は高校生のうちに司法試験やいろんな資格にチャレンジして、大学に入って授業内容を吸収しやすい状況にすればいいよね。大学の授業で習うことが楽しくなるんじゃないかな。

View Article

近所の

ドラッグストアーの薬剤師さんに薦められたお薬が抜群に効く。感謝しかない。 

View Article


何にも

ならない社会保険を払い続けるとわかってても、それを拒否できない。 

View Article

お洗濯物

なぜか使っていないものを洗濯物に出されていて。ボケたのかなと。1人で子供を育てる心構えが必要なのかもしれない。

View Article

ティックトック

未成年は使用禁止にしてほしい。今回の選挙を見れば、洗脳されやすい環境があることはわかったと思う。 

View Article


は。

金持ちケンカせず、って言われたんだけど。うちの家でお金持ちって、夫だけなんだけど。私はけんか上等でいいのかな。

View Article


えぇーっと。

お弁当に入れるお魚を焦がしました。 

View Article

うん

年越しYouTubeの方が儲かりそうだもん。

View Article

ここ数年

美容院に行っても全然切ってくれなくて、頻繁に美容院に行かなきゃいけなくなるので、いっそ伸ばしてしまおうかと。結果的に、3回行ったら次の美容院に移る、が続いている。

View Article

ええええぇっと

朝焦がしたお魚は残されました。だよね。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。まだマシな部分を入れたけど、パサパサだったよね。

View Article


もうさ。

専業主婦っていないわけだから、もう配偶者控除はいらないと思うんだ。その代わり、教育費控除や介護費控除というものを作ってほしい。そしたら、働けない状況の人にピンポイントで控除できる。共働きでも子供が多ければ必然的に控除額も多くなるし、子供が進学をしたくても学費が払えないから就職を促す親にも一石を投じることができると思う。学費分の控除。介護費分の控除。

View Article

さいきん

昔は空気の読める人、協調性のある人が求められていたけど、今回のバスケの話を聞いていると、ちゃんと実力があって時代を読める人が求められるようになったんだなって。 

View Article


そういえば。

私の父は、母のことを「〜ちゃん」とずっとあだ名で呼んでいたなぁ。全く違和感なかった。

View Article

闇バイト

夫が家庭のお金を使い込んでて生活費を渡さないから、妻が闇バイトに手を出すわけじゃない?でもね、そう言う夫って、妻が闇バイトをして捕まっても別にいいんじゃない?自己責任でしょ、っていうタイプなんだと思う。そして生活費を渡さないDVで訴えられないように、バレない口座を作ったり、仮想通貨を持ってたりする。...

View Article


明日は

焼き魚お弁当リベンジ!もう焦がさないぞ!つきっきりでお魚だけを見守る!

View Article

いやぁ

焼き魚がうまくできちゃってさぁ。盛り盛りに入れちゃって。多分だけど、帰ってきたら多すぎるって怒ると思う。わかってるけど、あんなにうまくできるとさ、入れちゃうよね。

View Article

この冬は

大雪っぽいから、受験生は雪対策を頭のどこかで考えておいた方がいいかも。ホテルをとるとか。今の相場がわからないけど、2万円くらいでしょ?結局タクシー、結局直前の高価格、結局起床時間が異常に早くなる、ならね。そういうことも踏まえれば、推薦入試ってほんといい。  

View Article
Browsing all 1355 articles
Browse latest View live