だから
若者の選挙離れが止められないのよね。年齢別人口比率で決まってしまう選挙って、本当に平等なのだろうかとまで思ってしまう。でもとりあえず、私立高校無償化は維持されそうで助かった。数年後は安野さんで。なるべく早く。
View Articleなんかねぇ。
公約や都の未来よりも、この人が都知事だとまた学歴のことをずっと書かれるんだろうな、この人が都知事だとまた政治資金のことや公職選挙法、国籍のことを書かれるんだろうな、と思うと、それで時間と労力を使われるのが単純に嫌だから、となってしまっている。公約よりも、そっちで決めてしまいそう。
View Article情報流出
教師のモラルの無さよ。ブラック職場、働かせ放題、、、あんな報告ができる人が教師をしているかと思うと、働かせ放題はやめて、働かせないで欲しい。もう、教師の書いた内申書や報告書、通知表なんて、文字が書いてあるだけのものなんだなと。通知表廃止、いいと思う。これで、不登校がまた減らせる。
View Articleカンニング
試験問題の用紙を撮影したら、「2025年度〜大学入試問題」という文字が映り込むような用紙を使えばいいのでは?そしたら、その文字が入っているにも関わらず対応した人間も罰則が科されるし。 受験生も、疑われたくなかったら、耳周りが見える髪型にして袖口がピッタリめの服か七分袖か何かにして、不正をしていないアピールをすればいいと思うよ。そうすれば、試験監督が監視する対象が減るから見つけやすい。...
View Articleカンニングってさ、
こちらが送信しても、答えを聞くか見るかしなければならないので、耳を出すようにする。骨伝導系もチェックする。手元にスマホなどがないかチェックする。などなど、戻ってくるアドバイスを受けられないようにする方が簡単かも。
View Article引き継ぎ。
いじめを引き継がないで、子供の悪口を引き継ぐ、小学校から中学校への、その引き継ぎ書類はなんなの。それが問題を生み出してない?その資料を作るための時間と労力が無駄に感じる。
View Articleもうさ
通知表をやめて、進級テストと頑張ったことだけを書いた賞状みたいなものだけでいいんじゃない?部活と委員会と、行事の係、資格や検定、賞、そういうのをまとめて書いてある賞状で。これで教師の仕事も減らせるし、学年の終わりに1枚でいいものね。いじめの有無は、入学した学校で親や子供が必要に応じて申告制で。進学した先にいじめてきてた子がいなければ、また新しいスタートを切りたいって思ってる子もいると思うから。
View Articleいいっ!!!
女の子も、ハーフパンツにポロシャツがいい!キュロット?みたいな方がいいかな?可愛いと思う!!!!!!!!私は制服反対派だけど、これいい!アスレジャーみたいな感じがいいかも。速乾で。ゲリラ豪雨でも次の日までに乾けば助かる!男の子もそうじゃない?よく、長ズボンの裾がびしょびしょになってるじゃない?もっと普及してほしい!スポーツ系の生地にしてほしい。まずは速乾!そして透けない!これで、盗撮被害も防げる!と...
View Article良い先生
昔、良い先生がいてね。色々問題はあったんだろうけど、なぜかその先生は言われたい放題で。保護者が皆で、「良い先生だよね」って言わないと、子供に良い環境は与えられないの。結局、そのクラスは学級崩壊してしまって。でもそれは、親が子供に、あの先生は良くないって言ったんだよね。保護者が、うちの担任は良い先生だよね、って子供に伝え続けることも大切なんだけどなって。
View Article