厳しいヨォ
英検高いなぁ、こんなに高かったっけ、と思ったら、級が上がる度に値上がりしてる。素直に喜べないような、でも受かったら嬉しいけど、完全に貧富の差が出てしまうじゃん。でも学生の頃の私なら、一回で受かる、を有言実行してたタイプなので。お金がないと、一回で受かるために死ぬ気でくるんだよね。もしかして貧の方が受かるのかも。だらだら受験できないから。
View Articleもう手遅れ。
気づいているのかな。昔あった回転する回転寿司もなくなり、子供にはGPSを常に持たせて、ラーメン屋でさえ予約制、畑でさえセキュリティーを万全にしなくちゃいけなくて、ご自由に、と書けば盗難、学校の保護者は言語が伝わらず、小さな島に行けば日本人に出会う方が難しい、...
View Article通知表
子どもが小学生の時に、通知表は見たことがなかった。始業式の前日夜に急いで印鑑を押して、書くだけ。先生への感謝だけ伝わればいいや、としか思ってなかった。内容は先生の主観だし。嘘まみれのお友達の話を聞き入れてしまっている状況の時は散々な書かれようだったし、それが嘘だったと気づいてからはまた180度違う言葉が並んでいたり。そんな誰かの主観に振り回されるような人生にするつもりはなかったから。これができてませ...
View Articleそうだよね、
生理用品やおむつには消費税をかけてほしくないかもなぁ。消費税を20%にしたとしても、そういうものは逆に非課税にしてほしいかも。安くないし。例えば、600円以上の商品でおむつや生理用品などは非課税。まだ600円もしないけど、来年あたりはそのくらいの価格になっているかもしれないもんね。でも、消費税は20パーセント。そういう消費税の使い分けもあるのかなと思った。
View Articleわたし
いつも兄弟に支えられてて。兄弟と連絡をとると、心が落ち着く。この上なく優しくて、立派。私はこの兄弟の1人になりたくて、この家族の元に来たって、本当に幼い頃からずっと思っている。
View Article