Quantcast
Browsing all 1355 articles
Browse latest View live

私からすれば

金でも銀でも銅でも、すごいんだけどな。

View Article


それにしても

パリオリンピックを見ていると、無観客だった東京オリンピックが悔しいよね。コロナが憎いね。中国から蔓延したんだよね。

View Article


オリンピックって

2年連続、同じ国で開催する方が効率よかったりするのかな。日本でするならもう、選手村はいらないよね。アパホテルで足りるんじゃない?選手ステーション、選手専用トレーニングステーションがあれば交流もできそうだし。

View Article

人口集中

せめて、山手線の内側の住宅の数を減らすべきだと思う。昔から住んでいる人を守るべきだとも思うし。23区も道幅を広くして、車道と歩道は必須だと思うし、その間のシニアカーや電動スクーター用の道路も必要だと思う。そうやって、広々した街で過ごせるようにすれば、少しづつ外へ外へ広がっていくでしょう。 

View Article

事件

ぱん士郎。広尾店。閉店。事件です。 

View Article


日本でオリンピックをするなら、

サーフィンはもっと南の方で。宿泊はアパホテルで。それ以上のホテルが良ければ自腹で。東京起点で。それぞれチャーター機で移動。食費は毎日5000円がペイペイで支給される。閉会式はディズニーランド貸しきりで。家族を連れて乗りたい放題。テレビはダイジェストを作って映像を流せばいいじゃない?ディズニーランドでインタビューはオッケー。オリンピックトレーニングステーションを作って、そこを選手の集まる場所にして。...

View Article

一応

子供が一歳くらいの時に、抱っこをして並んでいて、前に並んでいる人にその足が当たってしまったの。もちろん申し訳なくて謝ったし、並ぶ時に抱っこは良くないな、と反省したんだけど、すっごく汚いものを見る目で見られたので、弁明。正直そんなに外を歩き回るような年齢でもなくて、靴は履かせてるだけだったので、全く汚れてないピカピカの靴風の靴だったの。子育てしていないとわからないと思いますが、子供の靴が汚れるのは2歳...

View Article

水の味

体調を崩して、久しぶりに水をしっかり飲めるようになった時に水を飲むと、ちょっと変な味がする気がする。子供は味覚が繊細だから、水の味がしっかりしていて、それが美味しくないのではないかと。案外、超高級な水でいくつか飲み比べるとどれかは飲めたりする可能性も感じる。

View Article


英語

うちの子の学校。入って気付いた良い点として、英語の教師陣が本気すぎる。子供達は気づいていないけど、英語で話せる人間を育てている。受験英語じゃなくて。読める人間というよりは、話してコミュニケーションをとれる人間。入り口に対して出口が上向きなのは、こういうところなんじゃないかと思う。

View Article


ちょっと

ほっとしてる。NISAをしていないことで、ちょっと将来を悲観していたんだけど。NISAしよっかなって思った時に、本を読んだり調べたりして、信じてた経済学者?さんが、「今じゃない、皆さん気づいてないけど、今じゃないんです!」って言ったの。一言だけだったけど、理由もなくその言葉だけが耳に残って、やめたんだよね。それでも悶々とした気分で過ごして今、ちょっとだけほっとしてる。税理士の友達が、投資家の税務を何...

View Article

周りにいる人が

偉そうだと、自分も偉そうになってしまう人っているもんね。本人はなかなか気付けないけど、周りから見ていると危うくて距離をとってしまう。結局は周りの人の影響なんだと思う。

View Article

奇跡

起きないかなぁ。もう一回試合できないかなぁ。なんとかならないかなぁ。何か奇跡が起きないかなぁ。 

View Article

妄想です。

妄想だから。早稲田大学と日本医科大学や昭和大学が合併したら、もう、早稲田最強だよね。妄想だから。私の妄想。

View Article


今後の共学化

私は新しい共学化を求めていて。開成と桜蔭が共同で共学の特進コースを作って、入試科目だけは共学特進クラスで学ぶ、みたいな、連携系共学にした方が良い気がしていて。で、両校の良い教師を配置して、っていう。今後、教師を集めることも大変だと思うし。全体的に共学にしてしまうことも賛否あるだろうし。塾みたいな役割を学校がするしかない日がくると思うので。であれば、その特進コース限定で予備校講師や塾講師を雇える方が、...

View Article

もう

限界なのは。コンロ。エアコン。床。植栽。お庭に集められる夫の収集癖の副産物。家の中の夫の私物の量。 片付けのできない人は、物を所有しないでください。

View Article


甲子園

夏の高校野球は甲子園でしてほしい。 でも、もう、限界なのかなって。夏の高校野球は札幌ドームを建て替えて、札幌でするのも選択肢の一つなのかな。春は甲子園で。 嫌だけどね。夏の高校野球は甲子園がいい!けれど。でも暑すぎるし。高校生も応援をする側も、もう限界なのかな。...

View Article

神宮球場って

もうあの土地で限界のサイズなんじゃないかと。いっそ、味スタの隣辺りに作れば。既存のスポーツ施設もあるし。道も広いし。都心からもまぁ我慢できる距離感で。サッカーも野球もあれば面白いし。もしくは、多摩川の辺りに、治水も兼ねた球場にするといいかも。目黒からの大きな道もできるし。そのあたりにドカンと。そしたら、河川敷を歩いて帰れるじゃない?東京ドームも老朽化だし。どちらかが石川県を拠点にすることを迫られてそ...

View Article


食品のストック

すごく大切だとは思いますが。大地震を経験した者として、家が潰れたら持ち出せないし。単身世帯なら避難所に入って、実家に戻るし。高齢者も避難所に入るし。 まず、冷蔵庫がダメになるので、冷蔵庫の中の物を順番に食べる。次の日は冷凍庫のもの。3日目くらいから非常食に手を出すんだけど、3日も経つと避難所や炊き出しで食事はもらえる。1週間も続いたら、親戚を頼ってどこかに移動し始める。...

View Article

結局は

YouTuberなんだと思う。

View Article

現実は。

どれだけ大切に育ててもらえるか、なのかなって、オリンピックを見ていると感じる。できない子へのフォローは?って、そんなのできないよ。...

View Article
Browsing all 1355 articles
Browse latest View live