すごく
酷い発想かもしれないけど。百貨店の外商がマッチングアプリをしたら面白いかもしれない。外商さん付きの会員しか入れないマッチングアプリ。もう、家柄はとりあえずクリアかもしれない。実家も近いかも。で、ウェディングも百貨店がプロデュース。引き出物も全部用意してもらえる。皆さん、実はそういうのを求めていそうだけど。
View Article学校の
宿泊活動で、スマホを数日間使わない時間を提供して頂けるのがいい。それに、宿泊中に盗撮をしたり、変な動画を撮ったりできないので、スマホトラブルが生まれない。結果、良い思い出ができる。
View Article外苑前
野球場はドームにして、音漏れしない、暑くない、天気に左右されない球場にして、その屋根の上でエンターテイメントができればいいよね。ドローンショーのためにドローンを待機させられる場所だったり、超高層から見えるプロジェクションマッピングとかね。超高層の構造体を使えば、丈夫な屋根をかけられたりしないかな。L字の超高層ビルから屋根を出す感じで。無理かな。L字が地震に弱いかな。でも、ドームを超高層ビルにくっつけ...
View Article学校は。
キッチンカーとコンビニ自販機をお願いします。既存の食堂はそのままにしていてください。もしくは、学校の門の前には必ずパン屋さんを併設、っていう法律ができないかな。一般の人も買えるし、学生も買える。 そう考えると、スイミングスクールも学校に併設すればいいよね。逆しか考えていなかったけど、学校の横にスイミングスクールがあれば移動時間もいらないし。スイミングスクールの送迎バスを共用できれば色々便利かも。...
View Articleどうして
間違いなく詐欺メールなのに、間違いなく犯罪の入り口なのに、ただの迷惑メールとして処理されるんだろう。詐欺メールだとわかっている時点ですぐに逮捕できないのだろうか。なぜこちらが注意して対処しなきゃいけないんだろう。
View Article進学実績
2024年卒あたりまでは、コロナで自粛期間の過ごし方が影響しているので、あんまり参考にならないと思っている。行事があったりなかったりで時間の使い方とモチベーションが通常運転ではなかったと思うので。だから2020年卒あたりまでの実績で見た方がいいのかなって。思うけど、推薦入試が増えていってるので、何年も前のデータが参考になるとも思えないし。なので、2025年卒あたりから学校の本領が試されるのかなって思...
View Articleレーザー
ドローンの侵入を感知するためにも。暑い日に直射日光を地上に届けないためにも。もしかすると電気を届けるためにも。これからはレーザーが進化すべき分野?線じゃなく面レーザー。
View Article気になるだろうけれど
学校の口コミほど信用できないものはない。と最近悟ったので。一般の方ももちろん、受験生は絶対に見てはいけません。あそこに真実はありません。週刊誌レベル、もしくはそれ以下です。うちの子の受験の時に、既に受験を終えたお子さまを持つ親御さんにも言われました。学校の口コミはもはや謎でしかない。自分の子供をいれたい人はネガティブに書くし、自分の子供が受からなかったらネガティブに書く。ポジティブな言葉は間違っては...
View Articleスポーツウエア
子供がさ、必要になってスポーツウエアを買ったの。透けないし速乾だし、もう大好き。部屋干しでもすぐ乾く。え、さっき干したのに?って疑うくらいに早く乾く。人生で一番好きな洋服かもしれない。どうして毎日着る制服がこうならないのかがわからない。
View Article23区内の
学校周辺の土地が売り出されたら、東京都が買い取って、都が駐車場を運営して収益を得ればいいと思う。宅地にするからトラブルが絶えない。それに学校周辺の駐車場は学校関係の来客も使うのでだいたい満車。
View Article私も
大学移転が良いと思っていた時代もあるけど、今は東京に住みにくい宅地が多すぎるので、むしろ大学の土地を広げて、避難場所や緑化農地化、電柱地中化、道路拡張のために使う方が良いと思う。テナントの入っていないビルが多すぎるし、老朽化してる管理しきれていないビルも多い。それが採光や通風の邪魔になっていて、電気も使う。全部が全部とは言わないけど、せめて、学校周辺や病院周辺は空地にすべき。緊急車両の通行や避難場所...
View Article性格
根の根で性格の悪い人って、選択肢が2つあった時に、人が嫌がる方を選ぶ人。それで結婚相手やパートナーを選ぶといい。運転中に煽ったり嫌がらせをする選択をとる人は性格の悪い人。お酒を飲んで、誰かが嫌がる顔を楽しむのは、性格の悪い人。性格の悪い人は、自分の性格の悪さに気づいていない。自分のしていることが良いことだから。世間で人が嫌がる選択をすることが良いことだと思って生きてる。治らない病気だと思って、選んで...
View Article本屋さん
書店内に、買った本を読める喫茶店もあったし。書店内のまだ購入していない本を併設のカフェで読めるところもあった。コロナ前まで。もちろん、そんなカフェの存在は誰にも言わなかったけど。よく利用してた。多分、そのカフェにそういうシステムがあるということも皆さん知らなかったと思う。
View Articleもしかすると
中国と日本の関係を危ぶむ、という理由でウェブでの書き込みを規制できるなら、日本国内の学校や生徒に関する過激な書き込みも規制した方がいいと思う。子供達に危害を加えられてからでは遅いと思う。通学時間帯は生徒でいっぱいで歩けない、などの書き込みって、その程度ならいいけれど、ちょっと過激で陰湿な書き込みは怖いなって単純に思う。
View Article