Quantcast
Browsing all 1351 articles
Browse latest View live

ダイソー

今日、巨大なダイソーに行って、パラダイスすぎて、1時間も滞在してしまった。何よりお菓子売場でフィーバーしてしまい、ブラックサンダーを全種類買った。そして浮かれて帰ってたら、電車でお向かいに座ったおじさまが、目をキラキラさせながら、待ちきれず、ダイソーで買ったハロウィンのイルミネーションを開封していて。あぁわかるぅ~私も今ブラックサンダー食べたい~、ってなってた。 待ちきれないよね~。 

View Article


ある日のお蕎麦やさん

子供は金切り声をあげるし、中年男性は何dBなんだろう?と計りたくなるくらいの音量でズルズル食べるし。音のカオスの中で食事をした。わかったことは、大きな音を立ててお蕎麦をすするのは中年男性だけだった、ということ。子供も若者も女性もすすらない。すすっていてもあんな音量は出さないんだと思う。私は、、、音を立てて食べてはいけないと躾けられてきたので、すする以前の問題を抱えています。...

View Article


大谷さん

助けてあげてほしいな。ロバーツ監督まで責められて。結果、大谷さんを責めなきゃいけない状況なのかな。出る杭が打たれてるのかな。もしロバーツ監督が辞めちゃったら、大谷さんの扱いが悪くなりそう。周りの人、頑張れ。

View Article

ペットシッター

私の周りでペットシッターをしている人が何人かいて、そのうちの1人は自宅でペットをお預かり。多い時は、大型犬3匹いたりして、家が狭いと言っていた。そんなお家には強盗は入れないだろうなぁ、とふと。 

View Article

東京都が

学校周辺の土地が売りに出たら、東京都が買って、都が運営する駐車場やレンタル自転車のステーションにした方がいいと思っている。そうすれば、周辺の苦情も減って子供の身の安全につながるし、学校に来校する方々も足を運びやすいし。レンタル自転車も、返還されなかった放置自転車を使えばSDGsになると思う。まとまった土地になったら、歩道を確保して安全な通学路にできる。都営アパートを運営するより管理にお金がかからない...

View Article


ご近所さんへ

朝4時に掃除機をかけたのはうちの夫です。うちの夫がうるさくしてすみません。注:私は関係ないです。...

View Article

ちょっとぉ〜

ポチャッコのキャラパキ、耳残すの無理じゃない?

View Article

ええっとぅ〜

最近、学力の低下が、、、と言いますが、もっと前からです。幼稚化してる、、、親が子供に謝ることを教えていません。適切なタイミングでごめんなさいが言えません。逃げ切って、それが成功体験になっています。公立だと忘れ物も多いし、遅刻も多い、、、と言いますが、超進学校にもいます。 

View Article


ケイト

モリケイトもナカムラケイトもかっこいいです。

View Article


なんか。

よくわかってないんだけど、中国人が日本の運転免許証を必要としてるのは、保険証がマイナンバーカードになることが影響してない?もし、だったとしたら、その身分証で中国人は何をやってるの。

View Article

出口

出口のために学校選びをするのはもったいない?でも、大学は楽しいから行かせてあげたい。専門の勉強のために必死に勉強できる時間って、今思い返しても楽しかったから。浪人してそのままどこに行ったのはわからない従兄弟がいるので。(大学生になることはなかった。)変なプライドより、じゃあ大学院で、じゃあ就職で、じゃあ国家資格を、ってまだ先があるから。まずは一歩進んでほしい。

View Article

どうしよう〜

太いポッキーで、先っぽにチョコがぷっくりついてるやつ食べた。今日、ラッキーデーかもしれない!!! 

View Article

あぁ

アメリカドラマをみたい。スーツとかエイミーパリに行くとか。 

View Article


エイトライナー

エイトライナーがあれば、全然違ったんだろうなぁ。今のドライバー不足も、人口集中も、観光客と都民の動線を分けたり、空港まで都心を通らなくていいのも、道路の混み具合も、通勤ラッシュも、全然違ったんだろなぁ。今からでもいいから、LRTで実現して欲しいけど、生きているうちに完成しないだろうし。

View Article

むしろ

週3で採用して、プラスで入れる時に追加でお願いするくらいの方がどちらにとってもストレスが少ないと思う。週5で入って休まれるよりマシじゃない?...

View Article


真面目な人

真面目な人が闇バイトで捕まると、何から何まで話すから。やはり、悪い人が悪い人と犯罪をしないと逃げ切るのは難しいんだなってことを実感する。

View Article

無理かもしれないけど

いっそ、闇バイトの情報提供者には1万円渡します。って言えば、すぐに情報が集まる気がする。だってお金のない人が集まる場所なんだから、お金を渡せばこちらにも視線を合わせてくれる気がする。11月末まで闇バイト摘発月にして、闇バイトの情報提供者には1万円。にしたら、1ヶ月くらい強盗がいなくなるかも。その間に犯人に辿り着ければ。 

View Article


高齢者コレクター

今、正気なうちに、これだけは手放せないというものを自分で手に持って逃げられる分だけ残して、その他は生きているうちにお金に換えて、美味しいものを食べたり、旅行に行ったりしてください。 

View Article

昔テレビで

顔の大きい人は舞台で映える、お金が寄ってくる、と言ってる顔相占いの人がいて、実際、舞台では顔は大きい方がオーラがあるように見えていた。その発言を聞いたからか。顔が大きいと人が寄っていく気がする。 というのを、寿司ざんまいの社長さんを見ると毎回思い出す。顔が大きいと、情の深い人という印象があるのかもしれない。 

View Article

一瞬で

慣れた。学校からの連絡はほぼメール配信やオンラインでのやりとりで。コロナ前はこれ全てがお手紙だったかと思うと、逆にゾッとする。 

View Article
Browsing all 1351 articles
Browse latest View live