Quantcast
Browsing all 1355 articles
Browse latest View live

主婦の働き方

通常は週1で、必要に応じて追加で働く形式をとってる人がいて。もしかすると、それが一番良いのかも。常に週1の人材を数名確保しておいて、人手が欲しい時に追加で頼めるようにしておけば、仕事内容もわかっていて、頼みやすくて、事務処理も楽。 

View Article


勝手な妄想。

石破さんになった時点で、トランプさん有利だったのかなと思ったり。 

View Article


これは。

個人的な体感なのだけど。やっぱり超進学校の方が幼稚化していってる気がする。上位層の方が、なんか様子がおかしい気がする。 考えれば昔からそうだったかもしれない。なんでも許されると思ってたかも。でも、それが今は親もその感覚だから厄介なのかな。 すみません、うちの子が、、、って言ってた親がうちの子が何か?っていう態度の親が増えたのかも。 

View Article

今振り返ると

子供達がまだ幼い頃、兄弟の多い子によく話しかけられた気がする。あれは大人に話を聞いてもらいたかった子たちなのか。今更気づいた。

View Article

女の子は

皆、医者になればいい。と思っている。少子高齢化に立ち向かうためには、実はこれが手っ取り早い気がして。 

View Article


勝手な憶測

もしかするとトランプさんの方が短命かもしれない。 そもそも外交の不安があるなら、上川さんに外務大臣か副総理をしてもらったら済む話じゃない?

View Article

御三家が生き残るためには

生徒の9割以上が、早慶以上に現役で進学する実績を作らないと、もう大学の付属校への流れは止められない気がする。医学部に拘るなら違うのかもしれないけど、私の周りは多浪して医学部より、一回大学を出て再受験で医学部の子の割合の方が多いかも。結局、4浪したら同じだもんね。

View Article

10年くらい前に

吉祥寺で楳図さんをお見かけしたけど、やはり赤ボーダーだったのですぐにわかった。と話したら、吉祥寺住みのお友達が、普通に会うよね。とのことだったんだけど、違うお友達が、うちの近所は世界の小澤さんが普通に街を歩いてるよ。とのことだった。東京に住むってこういうことなんだと実感した時でした。普通なのよね。あの頃が懐かしい。

View Article


受験で

第一志望は作らないこと。全部第一志望。ここに受からなかったらここ、じゃなくて、受かった学校の中でどこにする?なの。入り口として入りやすい、入りにくい、はあると思うけど、今示されている出口のデータで参考にできるものはほぼないと思うから。附属校の推薦枠の数はそんなに動かないかもしれないけど。 

View Article


年金

私の親族で平均寿命以上に生きた人は、今のところ2人しかいない。なので、うちは既に年金払い損家系だけど。それでも3号の年金は知らない誰かが払うという意識じゃなきゃダメなのかな。今まで、うちの親族が損してきた分が親族の誰かに戻ってきてる感覚でいてはいけないのだろうか。

View Article

そうだよね

バイデンさんが引くのが遅すぎたよね。もう少し準備期間があって選び抜かれた人として立候補できていれば違ったのかもしれない。

View Article

本当に

心の底から思う。闇バイトをするくらいなら、普通に働いてほしい。本当に人手不足なの。めちゃくちゃ人手不足なの。強盗より簡単に稼げるし、犯罪で一か八かの収入に賭けなくても働いたら働いた分がもらえるから。  

View Article

今回の

大統領選や自民党総裁選を見ていると、国民と国の政治が乖離しているというよりは、国民とメディアが乖離しているのかなと。

View Article


日本も

未成年のSNSを早く禁止にしたらいいのに。保護者目線で言うと、悪でしかない。もしSNSの中に、勉強に役立つものがあったとしても、他で代用できるし。

View Article

考えたら

女子は女子大があるから、12年間女子だけの可能性はあるけど、男子は男子大は私の知る限りはないから、中高だけ男子校なんだよね。だから、女子校の方が出会いに焦るのかもなぁ。

View Article


私も

愛子さまがいいけど、でも愛子さまがそれを求めているかわからないから。愛子さまの気持ちを尊重してほしいかも。途中でキャリアを奪われるのって、本当に精神崩壊して、その後の人生全てがダメになるくらいのダメージがあるから。

View Article

イメージ

慶応大に通っていて、ハイブランドを持っていないって想像できる?しかも自分で収入があって買える状況にあって。なんなら誰よりも税金を払ってきた大学生かもしれないよ?好きにすればいいと思う。

View Article


計算と闇バイト

宿題をしていて、とんでもない数字を叩き出しているので、それは絶対不正解!って何度言っても手を止めない。もう、ここまできたからこれでいく。今ならまだ引き返せるから。でも、こんなに計算したのに。だから、警察に行けば家族を守ってもらえるから。今引き返して。ここまできたのに、ほら見て、この努力の証。だったとしてもそれは間違ってるから。もう引き返せないんだよ!だから、目を覚まして!まだ間に合うから!もういい!...

View Article

違和感

違和感の一つは、何かを奪い取ったり、取り上げたりして、相手をコントロールするところなんだなぁと思った。ハラスメントでしかコミュニケーションを取れない人って、相手の何かを奪い取ることをするけど、普通の人は、こっちを優先したら?今はやめておけば?というアドバイスになるんだろうなぁと。もしかすると、支配するか促すかが大きな違いなのかもしれない。...

View Article

もっと

やり方はなかったのかな。佐々木さんが海外に行きたがってるのはわかっていたのに、ここ2年くらいでその制度を日本にとっても良いものに改定できなったんだろうか。どちらにしても、海外に行く選手にロッテのお菓子くらいは提供して、海外で宣伝してもらったらいいんじゃないかな。...

View Article
Browsing all 1355 articles
Browse latest View live