死にたい。
死ぬことを1人で決めないで。夏の終わりは、死にたくなる季節。いなくなりたくなる季節。そういう季節なの。季節のせいなの。朝日を見て。そしたら、その季節のせいが少しマシになるから。朝日が一番綺麗に見える場所を探して、朝日をインスタにあげて。良いことが起きるよ。試してみて。
View Articlesuno-man
snowmanのドームツアーをお祝いのつもりで、動画を見たら、1億回再生目前だった。1億回再生2作品目、目前かぁ。久しぶりにファンの一員としてsnowmanをとことん楽しも。この達成感が好き。
View Article知事。
おねだりもちょっととは思うけど、知事としてどんな実績があるのかで決めてもいい気がする。ここまででどんな結果をもたらしたのか?そこに自信があれば、もう一回選挙をして選ばれると思う。 ちょっと変な感じにしちゃうかもしれないけど、大泣きしてた城崎温泉に頻繁に通ってた議員さんも、特権を私的に使ってたよね。兵庫県って、なんかそういう空気があるのかな。緩いというか。誰にも監視されないというか。
View Articleうーん。
事務職はいらないだけを切り取ると乱暴だけど、建築土木や介護に人手が足りないと言うのは事実だし、そっちの人材を育成したいという気持ちはわかる。どの職場も若者は必要だけど、特に若いくて体力のある人がいてほしい職場でもあるもんね。土木なんて50代の主婦にできる仕事じゃないからさ。...
View Articleう。
他の朝鮮学校から何か言われたりしないのかな。逆に。生徒は日本人でも、教師は?経営者は?寄付は? どちらにしても、日本の私立としてやっていくなら、韓国語と日本語が混ざった校歌が良かったかな。
View Articleなんかね
担任の先生が、ちょっと微妙だったり、ハラスメントをするタイプだと、その場では静かにやってても見えないところでバカにされちゃってるから。上に立つ人がバカにされちゃう人だと、サボってもバレないでしょ、適当にやってもバレないでしょ、になっていくような気がするので。士気がね。 と考えると、院卒の先生だといいよね。
View Articleあぁいいかも
上川さんと斉藤さんは出て欲しかった。自民党がどうのこうのより、今の日本をどうしていくのか、を話してほしい。自民党を変えます!って、それはさ、ちゃんと国民のことを考えて仕事をすればどうでもいいことなのよ。国民のためにならないと思えば、自民党だろうがなんだろうが、止めることは止める、するべきことはする。それでいいから。若い人がいいけど、若ければいいってものでもないし。流石に80歳を越えたら、バイデンさん...
View Article遠くない未来に
東京都民はふるさと納税禁止。とか言われそう。納税しない人にいられても、、、と言われそう。そうすれば人口集中も緩和しますよね、という話になって。これはいい案かも、と言い出しそう。 でも、高校無償化などを考えると、どちらがどうなんだろう。
View Article最近の中高
関東圏なら、神奈川県がなんとかオリンピックで強い印象があって。 こういうのを見ていると、自分の子どもが大学受験をする時に、今の一般入試の合格実績が参考になるのだろうか、と、だいぶ不安になっている。 中高に通っている間に何を成し遂げられるんだろう。と思って色々調べてたら、折り紙コンテストとかある!!!!!!!!本人の好きなことをすればいいのよね。ね?
View Article幸せって
誰かと比べてるから、誰かより幸せにはなれない気がする。誰かの幸せを全て知ることなんてできない。よって、幸せだと感じることができない。 自分が幸せになりたければ、誰かが幸せだと勝手に判断しないことなんじゃないかって。
View Article今回のことで、
ハラスメントをする人は、自分が悪いことをしていることに全く気づいていない。だから、ハラスメントがやめられない。罰金刑にでもしたらいいのにっていつも思う。私は、飲酒運転と同じレベルだと思う。そのうち、記憶がないとか言い出す。加えて、意地悪な人が多い気がする。仕返しをしたりするタイプ。
View Article留年
私が通ってた大学は留年が1/3。それが毎年上から降りてくるので、卒業する頃にはもう、いつ入学したんだか、と言う感じだった。それでいいと思う。留年する子はバイトに明け暮れて授業中に寝たり、ノートを友達からかき集めていたり、サボったり、パチンコに行ってから大学に来たり。...
View Article今回の
甲子園で思ったのは。学校単位でしか出場できないのではなく、1つの学校から2チーム以上でも出られるようになってもいいかも。良い選手はたくさんいるし、野球強豪校を絞ってもいいかもなぁって。そしたらもっと強くなる気がして。だって野球部のためだけの学校が成立してるわけだから。学校から切り離して、チーム名をつけて。 校歌でもいいし、好きな歌でもいいし、にしてもいいかも。
View Article