Quantcast
Channel: ヒトリゴトのセカイ
Browsing all 1342 articles
Browse latest View live

どうしても

セブンナウ!がヨギソダイブ!に聞こえて仕方ない。ラヴィット見過ぎかな。

View Article


古い話かもしれないけど

あの党って、どれだけの人が人生を終えれば、、、と。人間味が。    

View Article


うーん。

命を差し出せば、自分の信念が伝わる。なんてことはないので。死をもって、何かを全うすることを認めないことも必要だと思うし。死んでるんですよ!って家族の気持ちを他人が代弁することが、家族を救うことになるとも限らない気がするし。人の死を利用することは、どの立場でもやめた方がいい気がしてる。  

View Article

先日

小学生くらいの女の子グループが子供だけでおでかけしてて。会話が英語だった。もう日本では日本語で生活しなくてもいいってこと? 日本で英語オンリーでも大丈夫ってこと?  私の肩身が狭ぁ~い。  でも、これが現実。

View Article

もう

遺伝子に嫉妬してしまうレベルも超えてる。イケメンでプロ野球選手でオーラもある。もう。子供が表に出れば出るほど、親もしっかりしなきゃと思うし。親が与えてくれたものを存分に活かす人生をもらってるんだから、子供から親への感謝もあるだろうし。 このバランスって最高だなって。

View Article


過去に学ぼう

スタップ細胞の時だって、世界的な研究者が命を絶つまで追い詰めたんだから。国立競技場をザハの遺作にできなかったんだから。日本の利益を自分たちで潰してる現実に気づかないと。 それで得する人がどこかに必ずいて、そこに動かされてるって疑わないと。 

View Article

今さら

今更言うなって言うけど。でも自分が社長になったらこうしようああしようって思いながら、企業に身を置いてるんじゃないの?みんな。逆に、企業からしたら、会社の方針に従えないならちょっとって言われるわけで。 派閥がなくなったから言えるんじゃない?私は一歩前進だと思うけど。

View Article

恨み倒す。

この夏、夏制服のクリーニング、何回目よ。汗びっしょりで毎日帰ってくるの。うちの子は頑張ってる。全ては制服のせい。   

View Article


いたなぁ

PTAをやっていた時に、全部誰かのせいにする人。〜先生がおっしゃっていますので、、、〜さんがおっしゃったように、、、〜から連絡がありまして、、、例年〜なってますので、、、って、絶対!一言も!自分の言葉として話さなかった人がいた。毎回、うまいなぁって思いながら。結局、その人の周りにいた人はその人に協力をしないことにして、全く手伝わない。人も集めない。クーデター状態で。皆さん笑顔で頷きながら、でも一切協...

View Article


ピースを合わせる

岸田さん、辞める前に、最後に。私立大学を小中高に転換してくれないかな。私立大学の建物と教員を、小中高の老朽化した校舎と足りない教員の補充にあてて欲しい。一方で多すぎる。一方で足りない。パズルのピースを合わせたら解決しないかな。私学助成金の削減にもなって、その分で小中高の予算も増やせるんじゃない?教員の給与を上げられるんじゃない?...

View Article

学祭って

学校の先生って、他の学校の学祭は見ていないと思うから、「自分の学校がすごい!」って思っている人が多い気がするけど、比べると、クオリティーは偏差値の高い低いに比例していない。でも比べるものではなく、生徒がどれだけ楽しめているか、だと思うのでクオリティーなんてどうでもいい。工業系は体験が楽しいだろうし。音楽が強かったりするとステージの見応えもあるし。...

View Article

まさに

職場を腐らせる人たちって、いるよね。根の根が変わらないから、無理よね。そういう人が変われるとか、ない。それこそ、そういう人にはリモート勤務をお願いした方がいい。  

View Article

ラーケーション

数十年前からあった。うちの学校、、、親の学会発表でヨーロッパへ、とか普通にあった。帰ってきてレポート出して。6月末から学校を休んでハワイ集合とか。学校を休んでハワイのサマースクールへ。バブルだったから。新潟出身の先生は、実家の雪下ろしのために学校を休みますって担任不在もあった。 もっと言うと、9月10日まで夏休みだった。家族の時間を大切にっていうモットーで。 地方は緩いからね。    

View Article


だいぶ

涼しくなってきた。

View Article

自習のための中高生の制服割。

制服割ってないかな。スタバで自習ができると助かるんだけど。コメダもいい。最近は図書館もクーリングスポットになってしまって。最大3時間くらいしかどうせ使わないから。平日の夕方なんてそんなに時間もないし。飲み物代金にプラス300円で3時間まで。2時間半でもいいかも。でも制服って、コスプレもあるから。無理だ。  

View Article


いいねぇ。

討論を見ていると、他の人材も掘り起こしたくなる。これだけの人材がいて、どうして今まで、、、ね?今まで表に立ってた人たちって、なんだったんだろう。その人たちも素晴らしかったんだろうけど、今立候補している人たちの方が良い気がして。これだけ人材を揃えられるのに、どうして、経済が停滞するような時代を作り上げてしまったのか。これだけの人材がいるのに、どうしてここまで少子化にしてしまったのか。なんだろう。 

View Article

PTA

ベルマークで学校の備品を買うの、やめればいいのに。それなら、リコーダーを無料配布の方がいいよね。ノート無料配布とか。学生が買わなくていいっていうことに使うべきで。学校の備品は違う気がする。

View Article


ニュースショー

面白すぎる。このメンバーでずっとやってほしい。この6人、最高。

View Article

だよねぇ。

子供3人産んだら、奨学金の返済をしなくていい、の、めちゃくちゃ良い。だって、3人も産んだら働けない。なのに年金や奨学金の支払いは止まらないわけだし。 

View Article

まだ

一太郎と花子の時代に、ある高校の文化祭に行って、早押しクイズボタンも自作で、と言う、高校生のクオリティーとは思えないような文化祭に行ったことがある。その時、その学校は、おそらく全国で一番偏差値が高かったかな、くらいの学校で。感動したのを覚えてる。...

View Article
Browsing all 1342 articles
Browse latest View live